
宇都宮市民ならご存知!な『黄ぶな』
黄ぶな柄のバスが走ってたり、
街中にちょこんといたり…
ミヤ子も子どもの頃から
気づいたらそこにいたって存在。笑
9月27日は『黄ぶなの日』!に
商店街でイベントがあるらしい~~!

江戸時代の伝説で…
黄ぶなを食べたら病気が回復したり
かからなかったり!って諸説ある。
宇都宮の風習として毎年玄関先や
神棚に祭られるようになった『黄ぶな』
この民話や風習を広く周知するため!
『黄ぶなの日』を作ったらしい。

まず9月23日には、
『黄ぶなの日PRイベント』を開催!
オリオン通りの『フェスタ』の前では
黄ぶな大フラッグ装着式!
ご当地キャラのミヤリー、らいとくん、
ごろっぺも来る!と…ひと目見たい!

他にも9月23日〜27日まで、
オリオン通りやバンバ通りの商店街、
その周辺神社などそれぞれで
いろんなイベントがあるらしい。
イベントは各店舗や神社によっていろいろ。
このイベントでしか手に入らない
限定品もあるとか…早くも欲しい。笑

そういえば…
コロナが流行りだした頃に
『黄ぶな大明神』なんてやってて、
ミヤ子お参りしたな〜
『疫病退散・商売繁盛』なんて意味合いも
あるんだっけ…
来年こそはコロナ収束してて欲しい…

開催は、9月23日~27日。
なんで9月27日なんだろ?と思ったら…
語呂合わせで決まったみたい。笑
そこは語呂なのね。笑
※開催内容変更については、こちら。
【イベント情報】
イベント名:黄ぶなの日
開催期間:9月23日〜9月27日
会 場:オリオン通り商店街、馬場通り商店街他
問合先:黄ぶな推進協議会
【過去記事】
※画像の一部は、過去記事引用です。
※情報をくださった皆様、ありがとうございました。