
脳内週末モードのミヤ子。笑
週末おもしろい番組でも
やらないかな~なんてテレビ欄検索。
と!今週の『ブラタモリ』…!
前に宇都宮特集したときの再放送じゃん!
ミヤ子としたことが録画しそびれたのよ…
これは嬉しい!さっそくチェック~~!

NHKの人気番組『ブラタモリ』に
宇都宮のお馴染みの風景が登場~!
歴史的なものも
勉強できちゃういい回だった。
これは全国民にじっくり見ていただきたい!笑

「江戸・東京にとって欠かせない」
重要な町でもあった!?ってことで…
タモリさんがまず向かったのは、
街中にある『二荒山神社』!
ミヤ子が毎年初詣に行く『二荒山神社』に
タモさん来たなんて…ミヤ子感激!
宇都宮市の名前の由来にもなったとか、
興味深い話題が満載!

次に向かったのは『宇都宮城』!
普通はお城よりも低い場所に作られる
「城下町」が、宇都宮ではなぜか
城よりも高い台地の上にあったらしく!?
それが、江戸幕府が宇都宮を
重要視した真の理由だった!とか…
ここもめっちゃ興味深かったな~!

そして…宇都宮が誇る『大谷石』!
大谷石で作られた
『カトリック松が峰教会』も登場!
かつての採掘の現場だった
地下の採石場にも潜入しちゃう!
タモさんが地底湖探検!
地下空間を生かした
絶品デザートも登場!と盛りだくさん!

放送は、1月27日0時25分から!
ブログ書いてたら今すぐ見たくなった。笑
録画予約もOK!再放送だけど…楽しみだ〜
【詳細情報】
番組名:ブラタモリ 宇都宮〜宇都宮は“江戸”に欠かせない町?〜
放送局:NHK総合テレビ
放送日:1月27日
時 間:0:25~
※画像は、イメージです。